住まいに関わるお金のコラム

購入価格1億円未満で、築後10年以内の住宅  長期固定金利が売り物の新型住宅ローンは、2004年10月1日から融資対象が中古住宅まで拡大されるなど、いっそう利用しやすくなります。  新型住宅ローンとは、民間金融機関が融資した債権を住宅金...

公庫金利6年3ヶ月ぶりに3%台、新型もすべて3%以上  この欄で何度か紹介したように、長期金利の上昇基調に伴い住宅ローン金利も上昇気運にあります。幸いなことに、 7月も民間金融機関の変動型や短期の固定金利型に限るとほぼ横ばいでしたが、住宅...

返済期間の短期化と自己資金の増加  住宅金融公庫の「平成15年度公庫融資利用者調査報告」によると、元金均等返済の利用率が急増したりボーナス払いの利用率が 低下するなど、利用者はより堅実な返済をしていることがうかがえます。調査対象者は15年...

首都圏の分譲戸建ては、一挙に4,500万円台に  細田工務店がまとめた2003年度「首都圏の戸建分譲団地供給動向」調査によると、 大型継続団地や有力デベロッパーによる一戸建て住宅の供給戸数は5,896戸で、前年度より約11%増えました。 ...

住宅ローンを利用しながらの不動産投資  一般的に「不動産投資」を行おうとすると、地主やたくさんの現金を持っている人、高額の年収を貰っている人、一定の水準の人達でなければ出来ないと考えている人が多いと思います。確かに、区分所有...

制度にとらわれない判断も必要・・・?  住宅購入を検討されている方であればテレビや紙面・販売チラシなどで一度は見聞きしたことがあるであろう『住宅エコポイント』。一定条件満たした新築住宅の購入や建築・リフォームをした方に対してポイントを発行...

2010年は過去最大級の控除額が適用される制度もあります。  現在、住宅取得者が使える優遇制度は「住宅エコポイント制度」や「フラット35S金利1.0%金利引き下げ」など 色々なものがありますが、今年の優遇の目玉の一つはなんといっても「住宅...

住宅ローン年間返済額は、平均125万円  リクルートの「首都圏新築マンション契約者動向調査2003年」によると、分譲物件の都心化や低水準なローン金利などを反映し、 購入環境は前年に比べさらに改善されました。  この調査は、2003年中に首...

景気回復感で、広がる金利上昇観測  景気動向を知るための重要な指標のひとつである今年の公示地価は、全国平均で13年連続して下落しましたが、 東京の都心部や近郊の人気住宅地では下げ止まり感が顕著になってきています。こうした例をみるまでもなく...

受付期間を通年化し、金利は毎月改定  住宅金融公庫の直接融資が4月21日から始まりましたが、今年度からはこれまで回次受け付けとしていたマイホーム新築や 購入資金の融資受付期間を通年化したので注意してください。つまり、前年度までは受付期間を...
ページトップに戻る